BLG;2009-9-29-30;

Exchange yells 橋下知事「僕への熱いエール」…中山前国交省発言で (スポーツ報知) http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_toru_hashimoto__20080930_3/story/20080930hochi119/   中山成彬前国交省が日教組に関する発言で、大阪を引き合いに出したことに対し、橋下徹府知事(39)は29日、「僕に対する熱いエールだと思う」とポジティブに受け止めた。登庁直後、約20分にわたり取材に応じた知事は「表現方法が(国民に)受け入れられるかは別」と、断ったうえで「言いたい事の本質は分かる。僕も大阪の教育に思うことはいっぱいある」と、一定の理解を示した。そのうえで「選挙の洗礼を受けようと思っているのでは。極めて戦略的な発言だと思う」と分析した。 どの組織もそーだが、操舵がやっかい。組織は結成されて大きくなると弊害が出てくる。 その最たるものが、組織そのものの維持に走ること。 国益そっちのけで「省益」を見ればわかること、どこの町役場・市役所でも同じだろう。 私はアホだから「組合」のことがよくわからない。そこで調べてみた。 Wikipediaによると、 「組合」は、何らかの事業を行う目的で設立された団体。 「協同組合」は、共通する目的のために個人あるいは中小企業者等が集まって、組合員となって事業体を設立して共同で所有し、民主的な管理運営を行なっていく非営利の相互扶助組織。 日本教職員組合(日教組)は、日本の教員・学校職員による労働組合の連合体。 労働組合は、雇用環境の向上などの共通の要求に基づき賃金労働者が自発的に団結して組織した団体である。略称、労組(ろうそ、ろうくみ)。ユニオン。 ということは、日教組は労組、ユニオンであるらしい。 マスコミから伝え聞く声明は、どうだろうか。 やはり、私はややこしいことが苦手で、彼らの言っていることがよくわからない。 けんども、要するに組織の基盤はなんであるのか、そこを考えると彼らの意図が浮かんでくる。 それらしい言葉、美辞麗句にはうんざりしている。 彼らのもっともらしいご高説が、何をもたらしてきたのか、それを直視すべきであろう。 私はガキの頃から、独断専行の気あり、その都度痛い目にあってきた。 これこそ正しいと信じてした行動が、実はトンでもないことになって、先輩諸氏にドヤされ、 なんとか仕事を続けてきている。 それ故、人様のことをあれこれ言う資格はないかもしれない。 だが、自分の組織の利益にのみ固執し、他者を無視するような輩には無性に腹が立つ。現実に即した提言で、具現可能な言葉であれば、多くの人々は共鳴するだろう。 現府知事は、パーフォーマンスを駆使した某セージカとは違う。 前任者の尻拭いをしつつ、激を飛ばす知事をみて、向こう見ずでオッチョコチョイな私は、不思議な親近感を持っている。 2008-09-30 12:33:10| 時事ーのたわごと |コメント(0)|トラックバック(0) Heaven helps those who,,, Wall Street panics, drops 778 points http://www.washingtontimes.com/news/2008/sep/30/investors-brace-for-debt-roll/ A board at the New York Stock Exchange displays the final numbers Monday. Wall Street's worst fears came to pass when the government's financial bailout plan failed in Congress and stocks plunged precipitously, hurtling the Dow Jones industrials down 777.68, or 6.98 percent to 10,365.45, in their largest one-day point drop ever. Associated Press. Investors stung by Congress' inaction and a fresh crop of U.S. and European bank failures panicked Monday, triggering the worst point loss in Wall Street's history and slashing more than $1 trillion in market value in just a few short hours. Can we observe one of the most historical spectacles, or specter? 2008-09-30 12:07:41| 時事ニュース |コメント(0)|トラックバック(0) Historic Bailout Vote Fails in the House 日本橋兜町は平将門の兜(株と)を埋めた所から由来していると聞いたことがある。 一方、NY、WallStreetは「入植したオランダ人が木材などを利用して築いた壁(wall)に由来する。この壁はインディアンや、ニューイングランドに入植したイギリス人からの攻撃に備えて築かれたもの」(Wikipedia)という。 今朝のトップニュースはそのThe Wall StreetJournal から http://online.wsj.com/public/us Historic Bailout Vote Fails in the House わたしのぼーっとした記憶の歴史では、壁を築いた街が攻撃から無傷でいたという話は聞いたことがない。 米国下院はMr.Bushの必死な努力に対し、冷静かつ現実的な対応をした。 わが身ばかりを壁で防御して社会になんら還元せず、マネーゲームに現を抜かした輩に突きつけた答えだ。 何のための公的資金なのか、アメちゃんはPragmatismの国である。 さて、我がニホン。 将門の威光(意向?)は如何なりや。 2008-09-30 07:15:47| 時事ニュース |コメント(0)|トラックバック(0) 出る「悔い」は打たれる 昨夕は作るのが面倒だからと、とあるイタリア料理店に入った。初めてのお店なので、お奨めコースを取った。 がー??。腹が減ってたとはいえ、プロの味には程遠い。食いに朽ち(口)なむ 名こそをしけれ ものの本によると、人様よりちょっと変わったことをするとポカーンとぶん殴られ、土木工事現場感覚で表現されている。杭を打つおっちゃんは、デクノボーだろうとプラスチックの棒だろうと構わない。ただ機械的に頭を揃えてボカボカ槌を打つ。 ニホンという不思議な国がある。本音、事実を口にしたら、、、。。 ホントーの「悔い」は発言を一時撤回したことかもしれない。 次元の低いソレガシ、食い物恨み、難事食い改めよ。 2008-09-29 08:26:35| 時事ーのたわごと |コメント(0)|トラックバック(0) 愛餡マン (Iron Man) 昨日午後、またもKGBに連行され、えーがかん(久しく栄華閑となっていたが、、)に行く。 指令の電話では『アイアンマン』という。 私は全く無知であったが、この映画は5月に米国で公開され、オープニング直後の週末で興行収入が1億ドルを突破する大ヒットとなったらしい。 ちょとっこ調べてみたら『スパイダーマン』シリーズでおなじみのマーベル・コミック原作だから、荒唐無稽(わたしゃー後頭無毛ー)のアクション映画だろうと思っていた。 だが違う。 結論を先に書くと、お奨め星三つである。 ひとつは、米国映画でおなじみとなった気障ともいえる台詞(せりふ)のオンパレード。 さらに、これぞ娯楽映画ともいえる痛快さ。 そして、最も重要なのがソフトを使いこなす人間の心・ハートの素晴らしさだ。 兵器製造販売会社のトップで天才発明家の主人公は、平気(?)で敵を殺戮する仕事に疑問を持つようになった。彼はマッチョなシュワちゃんとは異質の「遊び人」だが、アフガンで現地ゲリラに捕らえられてしまう。 彼の命を救ったのは、医師インセン。イスラム系だが、主人公と協力し、最後には命を賭してまで主人公を守った。 最大の敵は誰なのか、それを教えてくれる映画だと思う。 おまけがある。 終わりに映画のスタッフ・リストが長々と続き、気の短い人は席を立つだろう。 だが、次作を予告する1シーンが出るのでお忘れなく。 外に出て、夕闇を散策すると、甘いものが食べたくなった。 中に餡子がたっぷり入った「愛アンマン」を。 2008-09-29 07:41:33| 映画 |コメント(0)|トラックバック(0) Paul Newman fade away ポール・ニューマンの訃報が流れた。 (CNN) -- Paul Newman, the legendary actor whose steely blue eyes, good-humored charm and advocacy of worthy causes made him one of the most renowned figures in American arts, has died of cancer at his home in Westport, Connecticut. He was 83. 私の記憶に残っているのは、『脱走大作戦』、『明日に向って撃て!』、『スティング』、『タワーリング・インフェルノ』ぐらいだが、『明日に向って撃て!』と『スティング』が忘れられない。 共に、ジョージ・ロイ・ヒル監督の、どこか哀愁を帯びた映像が目に焼き付いている。 特に『スティング』(The Sting)は痛快な「ぼったくり」で、バックに流れる軽快なピアノ曲をも思い浮かべつつ、、 2008-09-28 11:58:22| 映画 |コメント(0)|トラックバック(0) Are you uncaring? 注目の米大統領選、ミシシッピ大学で第1回候補者討論会が行われた。 Obama labels McCain as uncaring Cites lack of references to 'middle class' http://www.washingtontimes.com/news/2008/sep/28/obama-labels-mccain-as-uncaring/ 90分ものdebateは 高齢者にはとてつもなくきつい。 あちらでも、言葉尻をつかんでの攻防あり。こーぼーも筆の誤り。 私はMr.McCainのボーコーが気になっていた。 ワカサで挽回を図る候補は、かみついた。 "He didn´t even say the word 'middle class.' He didn't say the word 'working people.'" 私には何が”average people”で、”middle class”とはどーいうものかよく分からない。 ところがTV映像は怖い。肝心の経済政策よりも、どっちがエーぞーとTV写りの善し悪しが結果を左右する。 あに図らんや、debate後のアンケート調査ではボーコーが気になって(?)視線を そらしていた候補が後れをとった。 Are you uncaring? 私なんぞは、いつもFamilyに阻害されっぱなし。 2008-09-28 11:35:22| 時事ーのたわごと |コメント(0)|トラックバック(0) 「間」ぬけとは 土曜の夜はボケーッとTVを観る。ちょうど、落語家小朝師匠が出ていた。バイオリンのカワイさんとの競演にまずビックリ。 小朝師匠は、知る人ぞ知る(知らない人はシショーがある)クラシック音楽の達人である。 人は外見ではない。その造詣は深く、趣味の域を超えている。指揮棒を振る姿は何回は報道されている。 一流のプロは常に自分のワザを磨こうとする。師匠はかのホロビッツのピアノ演奏から学んだ。 「間」の取り方である。高齢でミスタッチが目立つ中、クロートをうならせる「間」の表現方法に気づいたという。 そーいえば、ロンドンの内田光子さんがどこかで言っていた。彼女のモーツアルトは日本より海外で有名で、当時無知だった私はドイツのおっチャンに馬鹿にされた。内田さんも、表現で一番むつかしいのは音のない瞬間、「間」だと言っていた。 小朝師匠は早速本業で試してみたという。すると、「通」のお客さんからお褒めの言葉を頂いたという話をサラーとされた。 さて、ソレガシは、、、、。情けなや、ああ名酒納屋、「間」ぬけとは、このことか。 2008-09-28 09:00:28| 音楽 |コメント(0)|トラックバック(0) もの云えば唇寒し 渦中の大臣がついに決断した情報が入った。 もの云えば唇寒し、、、、。 コージンは努努(ゆめゆめ)云うなかれ、本当のことを。 いつまで続くヌカルミぞ、建前ばかりが優先され、真スゴミ大勝利。 狭い土俵でゴチャゴチャ騒ぐ、情けナや日本。 またも世界の笑いもの。 2008-09-27 22:06:59| 時事ニュース |コメント(0)|トラックバック(0) <まともなB型>はだまされ易い 土曜日は こどもの歌で どうようし 各週土曜の夜は ひとりのんびり夕飯食らい、漫画と週刊誌を斜め読み。 これらにはTVじゃ得られない貴重な情報がある。 タローちゃんも同じことを考えているだろう。 「B型の品格」なるコラムを見つけた。 ポイントを箇条書きにする; 1、はっきり申し上げると、自己中心的 2、とにかく凝る、ひとつのことに凝り始めたら、頭の中がそれ一色になってしまう 3、欠点?は「いい加減」   さっきとまるで違うことを(へーきで)口にする。   思考過程でトーゼン結論も変わってくるのだが、、。 4、他人にわかりやすく説明するのがメンドくさい 5、A型社会では孤立する   「和をもって尊し」とする社会では生きていけない。 6、<まともなB型>はだまされ易い   漱石の「坊ちゃん」を読めばわかる。 7、世間知らずでお人よし 8、ひどく落ち込むが、立ち直りも早い などなど なるほど、全てに合点がいく。 けれども、困るのが4の説明不足。 いつも労多くして、益少ない。省エネには程遠いがショーがネー。 さらに困るのが6で、ロクデモネー、KGBにもダマサレタ。 2008-09-27 21:29:51| 時事ーのたわごと |コメント(3)|トラックバック(0) コメント おはようございます、 我が家はAll A。相手の思っていることを想像すると3歩、ひいてしまいます。 っで、ながいこと混乱もなく来ましたが、このところ、1番の自己中心の域に入ってきました。 当然さざなみが立つこともあります。^0^(面食らっているのかも) B型よい方、わたしも変身、マイペースもいいもんだ。 8番は、私もそう、グーッと落ち込み、切り替え早しです。 B型いいかもね、楽しくしてくれますから。 投稿者:ハイジ - 2008-09-28 09:06:21 えーですなー。 (っと しばし沈黙) うちのKGBも「A」型なので、、、、もーお分かりでしょうが我が家の実情。 コメント、ありがとうございました。 投稿者:Dad Koala - 2008-09-29 07:49:25 こんばんは。 実はわたしもB型です。6,7以外は当てはまるかもしれません。 投稿者:いとおかし - 2008-09-29 22:02:25

コメント

このブログの人気の投稿

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半

Orchid; H29年12月5日、火曜日、14時面談