存在確認と短歌;R2-7-6

今朝のラジオから 明瞭な女性の日本語が聞こえた。

どうやら短歌の文化功労者らしいが、私は顔と同様詩や歌にも”ブサイク”だから初めて聞くお名前、いくつかの微笑ましい、かつしんみりさせられる短歌もあった。

http://blog.livedoor.jp/kurekami/archives/56729432.html

このラジオ会話を聞きながら、次の言葉が耳に残った;
「その人の存在確認として、言葉を選び短歌にすることは、、、、、」

5,7.5,7,7,の文字に集約された文字言葉、それを推敲するために
途轍もない体力が要求される、と、まーそんな内容だったと記憶している。

17文字の俳句は、もっと大変だろうし、
私みたいなボンクラには逆立ちしてもかなわない世界だが、何故か感銘受けた。

朝の一仕事終えて、ボケーっと情報サーチしていたら、、、


こんなコラムもある;https://gendai.ismedia.jp/articles/images/69894?image=1
「日韓問題を世界はどう捉えているか」

私は一読して、この論旨はスタートからズレていると確信した。

その根拠はふたつ;
まず、原題が「韓国が嫌いな日本人」といったバイアス。
こうした扇動的ゲキジョー的見出しで読者に阿(おもね)るのは、週刊記事の特徴かも。

と、オリジンを見たら、「▽□現代」の記事。成る程なーと感じた。

かような先入観を叩き込むのは、客観的見方を最初からブチ壊すようなもの。
科学論文では、背景としての歴史的概要の記述は許されるが、こんなタイトルでは
即レフェリーから却下される。

このコラム筆者の戦略なのか、SNSでの嫌韓日本人の書込が例記され基盤を固めているている。

もし、フェアーな筆者であれば、反対意見も列記すべきだろう。

二つ目の根拠、これはもっとタチが悪い。
それは、日本が過去の罪(??)を認めない、といふ論旨。

米国在住の、著明人のコメントを多用しているが、冷静に判断すべき重要なこと、
「果たして、日本が東亜細亜で行った歴史的事実、その評価は正当に判断されているのだろうか?」

このコラムに一貫しているのは、日本もワルモノだから、過去の罪を認めなさいとの
「命令口調」。

ギルティー オア、ノット

戦争の勝者が敗者を裁くといふ「ナントカ裁判」、それが記録されている。


論題が一時ズレるけど、これは「サイバン」といふ名前だけの「一方的」判断。
原告と被告が、それぞれ「法」に基づき「判決」下される、
と、シロートの私は理解しているが、記録をみると、とても「裁判」ではない。

第一、「法」っていふ代物は、後からどうにでも替えられるし、
事件当時の事例であっても、権力者が法律をねじ曲げることなど容易いだろう。

まさに「パワー、力(ちから)が全て」であり、
お人好しの代名詞たる日本は、あまりにもナイーブ過ぎる。

人がこの代に生を受け、ワークをし、それが他者から認識されること、
それが「存在確認」だと思ふ。
その存在確認すら否定されるような「罪」といふものを、
果たして、誰がどうのように判断したのだろうか。

主題に戻るが、コラムでは上述の「大きな認識ズレ」があると、私は思っている。

反論として、ボケかけている私に「認識のズレ」があるのかもしれないけど、
それを判断できるような手段、
例えばこの偏屈頭のシナプス回路評価云々は、たぶん誰にも不可能だろう。



コメント

このブログの人気の投稿

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半

Orchid; H29年12月5日、火曜日、14時面談