「食品ロス」と高貴・誠実;R2年1-19、日曜

ラジオ深夜便
“美味(おい)しい”仕事人
「食品ロスを減らしたい」
ジャーナリスト…井出留美
▽もっと、麒麟がくる
俳優…堺正章
▽誕生日の花

を訊く「はず」だった。いつものごとくモタついて、5時の10分ほど前にバタバタ、、、。

食品ロスについては、http://www.office311.jp/profile.html
>>株式会社office 3.11(井出留美)は、世界13億トンの食品ロスの削減を目指す食品ロス問題の専門家

>>自身の誕生日(2011.3.11)に発生した東日本大震災をきっかけに、被災地への支援物資運搬に携わり、ボランティアとして被災地にも何度も足を運ぶ。震災の後、退職し、独立へ。サラリーマン(銀行員)だった父が46歳のとき脳梗塞で突然他界したことも、自身の働き方や生き方を考える上で、大きな影響を受けた。

世界はどうなのか、2018年9月とちと古いが 下記データ有り;https://malta-english.com/food-loss-ranking-in-the-world/
>>1位 オランダ 222.9-149.9kg
2位 フランス 200.5-148.7kg
3位 イギリス 187.0kg
4位 アメリカ 177.5kg
5位 ドイツ 136.0kg
6位 日本 133.6kg
7位 韓国 114.0kg
8位 中国 75.4kg
このデータ、特に8位なんて信頼性ないけど、いずれもドングリの背比べで、1人当たり130キロ以上が捨てられている。1か月で10キロ、1食あたり120gもの食べ物が捨てられている。

これをどう考えるのか

>>世界全体では年間の食品生産量は約40億トンですが、年間の食品廃棄量、つまり年間に食品が捨てられているのは約13億トンです。生産された食料のうち約1/3が食べられることなく捨てられているという計算

>>日本の食品ロス約621万トンの内訳をみてみると、スーパーや飲食店などの事業系が約339万トン家庭系が約282万トンと、家庭からも半分近くの食品ロスが発生

つまり、家庭で出来る事、各自がどう意識して対応するかが身近なことから始めたい

どこでも取り上げているのは日本賞味期限 それと「3分の1ルール」
こうした事業系については、アタマが私よりカターイオヤクニンのオシゴトで期待するほうがアホ。

 私はユイショ正しいドケチで、賞味期限を目にしても、”小見機嫌”でゲットする。
見かけとは違って恥ずかしがり屋ゆえ、こっそりバスケットに入れているが、私の胃袋は意外とタフで、イチョー薬なんて意味不明の代物など無縁だ。

強いてその根拠を述べるなら、フツーの人の胃液は雑多な細菌などを殺戮している。
それよりも、口腔内なんてバイ菌さんの天国で、これはスーパーでの食品なんかの比ではない。

と、まー自分に納得させて馬齢を重ねてきてる。

ふと思い出す、昔の記事;http://dadkoala.livedoor.blog/archives/54238201.html
10年以上の前のこと、といふことは、ここ10年間まるで進歩無し??
「麒麟がくる」 では、どこかで聞いた声が流れる。
明智光秀、本人はまるで自覚しなかったであろうその謎に満ちた歴史。それがどう脚本演出されるのか、、、残念ながら電気紙芝居といふモノとは無縁にて。


誕生日の花は クンシラン ヒガンバナ科
  花言葉は  貴い  望みを得る など
>>属名の学名「Clivia(クリビア)」は、19世紀に植物学発展のために援助をした英国クライヴ家(Clive)出身の公爵夫人を讃えて名づけられました。
和名の君子蘭(クンシラン)は、明治時代にクリビア・ノビリス(Clivia nobilis)という種が日本に渡来し、そのノビリス( “高貴” という意味)にちなんで名づけられました(「君子」は学識・人格ともにすぐれた人や高位の人を指す言葉です)。しかし、近縁種のクリビア・ミニアタ(Clivia miniata)が普及するとこれをクンシランと呼ぶようになりました。
なお、「ラン」の名がついていますが、ランの仲間ではなく、ヒガンバナ科の植物です(クロンキスト体系ではユリ科に分類)。
英語では「Kaffir lily(南アフリカのユリ)」や学名のまま「Clivia(クリビア)」と呼ばれます。

花言葉の由来

花言葉の「高貴」「誠実」は、花名のもとになった「nobilis(高貴)」や花名の「君子」にちなみます。https://hananokotoba.com/kunshiran/

食品ロスも 君子蘭も、身近なもの、気持ちだけでも高貴であり、そして誠実に

コメント

このブログの人気の投稿

修証義 第五章;29-31

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半