投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

マザー・テレサ再考;31-3-31、日曜、5時40分

昨日、マザー・テレサについてBLGに書いた; https://ameblo.jp/dadkoala/entry-12450738554.html https://drkoala.blogspot.com/2013/09/2011-9-6.html まだ「息の発見」lについて、書きかけであるが、未明に変な夢を見たので 気になり、何か忘れたものがないだろうかと、キーを叩く。 夢は悲惨だった。 場所は多分印度あたりだろうか、河岸のような傾斜地で鉄格子に囲まれた一角に、 数十名の少女が閉じ込められて火が全体を覆っていた。 回りの人々は、助けることも出来ずに、ただ見守るだけ・・・・・ このような場面で、何ができるのだろうか。 大震災では、繰り返し流された映像のように、私どもは呆然と傍観していた。 マザー・テレサは神の啓示を受けて、印度に渡り ソシテ帰化したという。 http://nippon-senmon.tripod.com/column/mather.htm 残した多くの言葉は、宗教民族を超えてずっと語り継がれるであろう。 驚いたのは、彼女に対する批判があるといふこと、 それをまとめたWikiらしきものまであった; 気になって、その批判を読んでみたが、些細な事項に、あるいは、カトリックでない人にまで洗礼まがいの行為をした云々で、、、、 マザー・テレサなら こういったであろう;   他人の評価を気にする時間があったら、身近でできることを し続けなさい。

中高年引き篭もり61万人;31-3-30、土曜動揺の曇り、7時

昨日29日は、寒さが骨にまで染み込む様な陰鬱な1日だった。 気になったニュースのひとつがこれ、「中高年引き篭もり61万人」 ;https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190329-OYTET50014/?from=rt_toptxt01 >>  40~64歳の中高年でひきこもりの人が、全国に推計約61万3000人いることが、内閣府の初の調査でわかった。過去の調査は40歳未満が対象で、内閣府の担当者は「40歳未満も加えると、概数で100万人以上はいるだろう」としている。 そして、今朝も朝から冴えない空、  それをもっと冴えないブサイクな顔で見上げていた。 耄碌(もう69歳)の私は、この調査外らしいけど、半分は似たようなもの。 このような天候や環境が続くと、高齢者の引き篭もり調査で、アンケート依頼が来るかもしれない。 専門家らしき人のコメントでは >> 「就職氷河期の影響で、非正規雇用など不安定な働き方をした人、適職を得られずひきこもった人が40歳以上になっている。同じ悩みを話せる居場所や、多様な人が参加できる機会を地域に用意することが求められる」 とのことだが、この時期恒例の道路工事と同じく、内閣府のお仕事、たまには役立つなあと感じた。 皆様、タテマエだけは正論を述べている。 現場を直(じか)に知ることのない、机上の空論ばかりが目立つのは、悲しいことだ。 今朝のラジオで、似非?あれ間違えエッセイスト某の声が流れた。いつもなら、お茶碗や鍋をゴシゴシ洗って聞き流すのだが、元アナウンサー特有の話し方のなかに、いつもと違う流れを感じた。 それは、キーワード 「出会いと別れの季節」。 もう忘れかけていた地下鉄サリン事件のことなどを話題のひとつとして、淀みなく次々と話を進めていく様は、とても、とても、私のごときボケロージンにはできない。 ちょっと、気になって、彼女の関連記事を検索してみた。 ヒットした記事がこれ;https://toyokeizai.net/articles/-/262251 >> 46歳にして軽度ADHDであることを昨年カミングアウ、、、、、 ADHDとかアスペルガーとかなんとか、、、プシコ(精神神経分野)には疎い私には、どれがどうなのか皆目見当つかない分野だ。

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半

今朝のニュースは、東京のさくら満開とのこと。 そういへば、先週靖国の桜のことが話題になっていた。 昨日は快晴で、風が激しく吹いていた、 美里の曲名は忘れたが、丁度この時期のことなのだろう、 何か郷愁を誘ふ歌詞メロディーが浮かんでくる。 ラジオで流れた一つの聞きなれないこと、 「休眠打破」? 恥ずかしながら、何のこっちゃとこっそり調べた; www7b.biglobe.ne.jp/~cerasus/nishikaika.html >> 休眠した花芽は、一定期間、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めます。これを「休眠打破」といいます。休眠打破は、この秋から冬にかけて一定期間、低温さらされることが重要なポイントです。  そして、春をむかえ、気温が上昇するにともなって、花芽は成長「生成」します。気温が高くなるスピードにあわせて、花芽の生成も加速します。生成のピークをむかえると「開花」することになります。  このように、サクラの花芽の「休眠」・「休眠打破」・「生成」・「開花」は、秋から冬にかけての気温と春先の気温に、大きく関係していることがわかります。 なるほど、私も、いつものようにボケーっとしてちゃいかん。といふことか・・・ ネグラのドアを開けてみると、外は曇天だ。 今にも雨がしとしと降りそうな天候で、気温は8℃と季節外れの暖かさ。 朝餉をとりつつ、ぼんやりと今日の予定を考えたら、予備日だった。 そんなばと、リュックにパンやパソコンを放り込み、車に乗った。 目指すは某病院の駐車場、そこに車を停めてトコトコバス停まで歩く。 すでに何度目かとなるこのバス。 予約なしでも席はいつも空いているから助かる。 出発して15分経過、右2時方向jからお日様の日差しが入ってくる。 そして、トンネルを抜けると、美しい山並みと民家が続く。 新幹線とは違うこの風景、こののんびりとして山々などをボーっと眺める 私のボケ頭をリフレッシュさせてくれる貴重な時間でもある。 行く先は、都心の桜、 本郷界隈から、ぶらりぶらりと神田に下りて、九段坂から靖国方面に 向かうのも悪くは無いだろう。 そして、もうひとつは、88歳の叔父のこと、 昨日の電話では、いつものように調子のいいこと言っているが、、、。 私の父、そして

より強(したた)かに日本の組織;31-3-27、水曜、晴れ7時

世間では、10連休で浮かれているらしい。一方、やれ外来診療にシショーが出ないようにとか、保育所関連の対応云々と、お暇で見当違いのお役所はまるで変わらない。 少なくとも、診療期間ではそんなことは、少なくとも2-3ヶ月前までに対策はとっているし、そうできないのは、オヤクショだけの問題だろう。 機会均等云々だとか、スローガンだけはカッコいい。 しかし、その実情に一番疎いのは、カンコーチョーを含むオヤクショであることは、多くの事例が示している。 JOCだかIOCだかいまだに区別すらわからないが、ともかくこういった組織があるらしい。 ネットで調べてみたら、なるほど、天下り天国ノートリアス公益社団法人らしい。 法人とは、>> 「人間(自然人)と同様に主体を持っていることを、法律に認められた組織」 とのこと。   https://ferret-plus.com/6084 公益社団法人のトップは、聞くところによると、お飾り。つまり実務内容はともかく、組織自体の存続にためといふホンネの運営能力を発揮しうるジンブツが、実質的管理者、すなわち主人公であるらしい。 その某組織トップが、世間の実務に詳しくないのは当然のこと。傲慢誤恩以上に誇り高き仏検察当局が、ハライセに何をするのか、私みたいなモーロクジジーでもあらかた見当がつく。 やっかいなことに、ニホンでは、年功序列といふ遺産、ヒョーカ・サテーといふ根拠不明なシステムもあるらしい。 自然界生物は、強かな戦略を持つものだけが生き延びてきた。 >> およそ5億年前の海で、現在の生物に繋がる多様な種が出現し、 >> およそ6600万年前。隕石の衝突が原因と考えられている環境の変化が起こり、対応できなかった恐竜は絶滅しました。この時、生き残ったのが、小型のほ乳類などでした。そこから今の人類につながる生物が出現したと考えられています。<中略> 環境の変化に適応したものだけが生き残りました。 http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301465_00000 激動の国際社会、 不思議な国(と思われている)の正当性を、論理的に主張できる人物こそが、組織のトップに立つべきで、かつそうでなければ星の如く乱立する税金ドロボー以外の何者

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

今朝は、比較的暖かで、氷点下4℃、室内避難のお花を早めに外に出す。 ラジオは、けふは何の日で、昨年国際アンデルセン賞受賞のカドノエイコさん。 遥か昔、私が最初に欧州に行ったのは、コペンハーゲンの空港。 そこから列車でオーフスに行く途中のオデンサ(ウデンサ?)にこの世界的有名な作家の生まれた家と、博物館があった。 私は片言エーゴで聞くが、なかなか通じない。アンデルセンとはドイツ語みたいで、エー語なら、アンダーソン、現地では、「アナスン」と言っているようだった。 生誕の家は、小さな平屋だった。管理人のオバサンはさすがにエーゴが通じたが、かの国の言葉は世界一発音が難しく、正確な発音の出来るデンマーク人は1人もいないと、ガイドさんがジョークをいふくらいだった。 あの粗末な小屋で生まれ育ったであろう、かの大作家。ガキの頃、グリム童話と共に、何度と読んだことか。 さて、角野栄子さん、名前はどこかで聞いたことがあるようなないような、、、 調べてみたら、「魔女の宅急便」シリーズが有名らしいけど、おばけのあっちこっちそっちシリーズ、ミッフィーちゃんシリーズの翻訳と、大人が読んでも、楽しいものばかり。。 https://www.fukuinkan.co.jp/oshirase/detail.php?id=119 これで納得。日本人は3人目とのこと。 さて、このナントカ賞1953年創設とのことだが、 私は、浜田広助(1973年没)が受賞していなかったことに、ちょっと違和感を持つ。 N文学賞みたいに、まあ、あちらさんの選考基準はブラックボックスだから。

イチゴ一会と発想の転換;31-3-24、日曜、晴れ

3月も残り僅かとなった日曜日、3月の24日。 老人ホームの母の様子を見に行く途中、イチゴが250円との立て看板あり。 ドケチ自認の私は、引き寄せられるように車を停めた。 見ると、一押しのパックは大小不揃いで全体に小ぶり、まあ、味によってはジャムになるかもと思い、後ろを見ると、4パックのダンボール箱あり、1,000円で、大きさ色もバッチシで即断。 テキの戦略見事的中。 一期一会とは茶かい席で有名だが、はて、懐石なのか、会席なのかと迷ってしまう。 そこで調べてみると;https://pocket-concierge.jp/blog/differences-between-kaiseki/ >> 茶道の心である侘び・寂びを料理として表現しており、<中略>     飯と汁は食事の最初に 提供されます。 これが懐石料理。 では会席料理とは、 >> 宴席にてもてなされる料理のことを指します。 懐石料理と同じく一汁三菜を基本としておりますが、懐石料理と違い、 飯と汁はお食事の最後に 提供されます。 そして、次の説明が、実にわかりやすい; >> 実は懐石料理も元々は「会席」と記されていました。しかし、禅宗と深く関連している茶道において、禅宗の厳しい修行の際に、空腹や寒さを一時的にしのぐ為の「温石(おんじゃく)」、懐に石を入れるという行為が由来となっています。 で、そのイチゴはどうしたかといふと、、、、妹の所へ、、、、、、

もうひとつのイチロー語録、家族を語る;31-3-23、土曜4時

もうひとつの雨宿りじゃないが、 数多くのイチロー語録に付け加えたい言葉が わんさか 溢れていた。 https://getnews.jp/archives/2135528 >> イチロー選手が3月21日に東京ドームで行われたMLB開幕第2戦を最後に引退を発表。その当日深夜に会見を開き、家族への感謝の気持ちを語った。 私は、その前日、東京ドームから徒歩10分の88歳叔父の家で、 お酒片手に昔話のお付き合い。 そして、その24時間後には、そこから200キロほど離れた所で、89歳老健入所中 酸素吸入中の男性相手に、Nrsとブツブツ言いながら格闘中だった; https://plaza.rakuten.co.jp/dadkoala/diary/201903220001/ https://getnews.jp/archives/2135528 >>「 僕はゲーム前にホームの時は妻が握ってくれたおにぎりを球場に持って行って食べるんですね。その数が2800個くらいだったんですよ。 <中略>、3000個握らせてあげたかったなと思います。とにかく頑張ってくれました。 僕はゆっくりする気はないですけど、妻にはゆっくりしてもらいたいと思います」 イチローを支えたもう一人?の家族は; >> 「今年で18歳になろうかという柴犬なんですけど、さすがにおじいちゃんになってきて、 毎日ふらふらなんですけど、懸命に生きているんですよね~。 その姿を見ていたら、俺頑張らなきゃなって。、、、」 私を支えてくれる家族は、といふと;  およそ300キロ離れたところに一人、  北に1260キロのところに一人  東へ、HNDから空路15時間のところに一人   そして、もっと遥か遠いところに一人、、、、、、、。  付け加えるならば    多分、もう亡くなっているだろうが、15年前に別れた愛犬のボンちゃん。 私は、いつも家族に支えられている。

Cerebral Hypoxia 再考;31-3-22、金曜6時半

>> enlargement of their brains' Virchow-Robin (VR) spaces, gaps in the brain matter surrounding blood vessels that look like white birdshot on MRIs. (Enlarged VR spaces are found in the elderly and in people with Alzheimer's disease, but they don't normally show up in people in their twenties and thirties, the age of these climbers.)  これは、高山病と、脳の器質的変化についての記述   https://plaza.rakuten.co.jp/dadkoala/diary/201903150000/ Cerebral Hypoxia について https://medlineplus.gov/ency/article/001435.htm では次のよう記述有り; >> Brain cells are very sensitive to a lack of oxygen. Some brain cells start dying less than 5 minutes after their oxygen supply disappears. As a result, brain hypoxia can rapidly cause severe brain damage or death.

あっちにふらり、こっちにふらーり+ 31-3-21木曜日、春分の日

睡眠不足のまま、木曜日、窮実のようだが、もう18時を過ぎてしまった。 ボケ頭の整理には、半日程前に遡る必要有り; 20日の水曜は、すいすいっといった快晴天気で、東京は汗ばむ様な気温となっていた。 私は、リュックと、ズダ袋(頭陀袋と書くらしい)様の手提げバッグを2個ぶら下げて大都会の三丁目をとことこ歩いていた。 早いハナシ、終戦時の買い出しみたいな格好だった。目的は高齢の叔父叔母の様子が気掛かりといふわけだが、第三者的には、同じ穴のムジナみたいなものかもしれない。 そして、今朝。4時頃には眼が覚めてしまい、朝餉の支度とお出かけの準備。 食事は、全て自炊で、昨日買ったばかりのキャベツと白菜をふんだんに使うし、 残り物の葱と、玉ねぎ4分の1も全て使う、同一サイズにカットして、鍋に入れ、オリーブ油で玉ねぎ関連だけを先に炒め、葱が半透明になり一部きつね色になった頃に残りを順次投入。ジャがいもあったけど、ちょっとデカ過ぎて、スルー。あとは、塩、胡椒、隠し味のナツメグ、砂糖は入れない、そして適度の水野菜の旨みが不足気味だったらコンソメを適宜。お酒もお醤油もどこになるかわからないからパス。 余計なモノは不要で、味は一発で決まった。炒め過ぎも不可、ベトーっとした甘みはいただけないし、一部シャキシャキ感も必要だ。都心のスーパーは意外とモヤシが髙値でゲットしなかったが、後半部でこのモヤシを入れてもいい。私は面倒だから水洗いもせず、ヒゲもそのまんま。 インスタントコーヒーと切ったフランスパンを1-2分暖めて乗せてもいいし、バターを付けてもいい。正味14分もあれば充分。お湯を沸かす時間に、包丁まな板(大小使い分けて)洗っておくのは勿論のこと。 以前は、ゆで卵を作る時間で髭剃りもしたが、殻をを剥くのが面倒だし、叔父の冷蔵庫にはそもそも玉子を入れるスペースなく、・・・・・。 こういて、5時前には部屋を出る。15分後にはもう東京駅で、あとは6時になるのを待つだけ。

春に3日の・・・・;31-3-15 金曜日

夕方のラジオで、雷鳥の生息数減少と、 どういふわけか、雷のことが話題になっていた。 「春に3日の・・・・」ってよく聞くが、それはどういったものかと確認してみる。 昨日の朝は気温氷点下7.5度、朝雪が舞い、昼前には晴れていたが、風が冷たかった。そして今朝、曇天だったのかマイナス3.5度くらい。 植えたばかりのビオラにカバーをかけたダンボールを、直ぐには外せない。 お天気なんとかによると;https://hp.otenki.com/462/ この時期は偏西風が強いために、気圧移動が早い。 このため、「春に3日の晴れなし」といはれるようになったとのこと。 慌しく過ぎ去っていく日々、そして月末、年度末。卒業と入学の季節。 日本人のDNAに不可欠な「さくら前線」情報。 日本は、季節のうつろひさえ、美しさを婉曲的に伝える風土だと思ふ。

Why today; 31-3-14、木曜日

1-3-14、木曜日 午前中に、新潟と静岡から知人が来るといふので、準備をしていた。 5時の空は曇りで、怪しい雲行きを懸念していたら、冷たい風が吹くようになり、いつの間にか雪が舞う天候となる。 けふは、10時過ぎに母屋の一部修理で、業者さんが遠方から来る。 そして、午後には、親戚の仲間数名がわが家を訪れる。 私は、来客に備えて、滅多にしない部屋の掃除をし、ネグラの中央にあるテーブル上の東側半分のスペースを空けた。 そして、旧台所の不要物の破棄すべきものの整理などをしつつ、ふと思い出したのは、ご先祖様の額縁。。。。。 便利な世の中になり、スマホひとつで欲しい情報が瞬時に入る。 けれども、どうでもいい情報も、また多すぎる。 こうしたBLGにまで、広告があちこち、世の中情報の流れイコール 金の流れになっている。 クルシミマス、しかり、バレタラコワイインも同じ。ケーキだチョコだと姦(かしま)しい。 そして、けふは、きくところによると ナントカデー。 Why today?

今朝も-4℃; 31-3-12;火曜日

五時半、スマホの小鳥の囀りが私を起こす。 それまでは、コトリともしないで、、、 外の気温はマイナス4℃ 大昔のブツリの記憶では、水の一番密度が高くなる温度は4℃。 見ずではなく、、、マイナスになるとどーなるのか??? 朝餉後、靴下も洗って、一応スッキリ。でも顔は洗って、、、、? 昨日のこと、老人ホームでの会合、そして、義弟との雑談、会計士への挨拶、 さらにKNちゃんとの自宅でのコンタクト、、、、様々なことがあった。 ちょと気になるのは、某Hpの対応、確認のパイプを介しての連絡から、 官僚的なレスあり。 蓋し妹の一言は全てを語る「あそこは、シニンの、、、、だ」 朝のラジオは、耳学問の宝庫。 悲しいかな、メモしておかないと、忘れてしまうことが多い、、、、、。 ポリオ云々のニュースでは、意外なレポートあり。 2011年5月に「処理」されたアクマの影が未だ大きく圧し掛かるといふ。 ホワイト・ハウスでは、その処理同時進行を画面でモニターされ、 時の大統領が出したコメントはーー>       ''Justice has been done''   そのアクマの暗雲が未だ中東周辺に残るとは、、、、、 このため、唯一有効手段たるワクチン接種も滞っているらしい、、、、、、。 その背景には、ポリオワクチン接種キャンペーンがあるといふ。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/08/post-3357.php http://blog.livedoor.jp/intel_news_reports/archives/38206943.html すなわちCIAは、居場所を突き止めた豪邸に”アクマ”がいるかどうかの確信を得るため、 ある手段を介する血液DNAサンプリングをしたらしい、、、、。 かような機密?が漏れること自体問題だろうが、、、、。 世の中にいわゆるフェイクニュースが蔓延るのは、過去現在を問わない。 まして今はスマホひとつで瞬時に、広がるジョーホー。 トンでもない、ある意味では戦慄すべき時代になっている。 冷静な判断力を失い、頑なに信じ込むことを「狂信」といふ。 英語のFanaticism (スペルはこれ??

Fatal errors: 31-3-10 魔の日曜日

痛ましい事故が報道された;   https://www.nytimes.com/2019/03/10/world/africa/ethiopian-airlines-plane-crash.html 157名全員の犠牲者を出した、エチオピア航空。 6ヶ月以内に2回目ゆえ、機体構造上の問題点が当然浮上する。 そして、   https://www.nytimes.com/2019/03/10/world/africa/boeing-737-max-8-crash.html 浮かび上がる疑問点は、、、   上述のフライト・レコーダーから、離陸時の加速スピードなどは問題なく、   次の2点、すなわち、構造上の問題と、そのコンピューター・システムの変更点。 前者は、燃費向上のために、航続距離の短い航路にも、この経済重視がみられた。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: 気になるのは、過去の事故で、 >> updated Boeing software that was meant to prevent a stall but that can send the plane into a fatal descent if the altitude and angle information being fed into the computer system is incorrect.

けふもサンキュー;その2;31-3-9、土曜

31-3-9、土曜日は、いつも同様、動揺の日。 5日間、乗り放題なんとかパスで、デッカイドーを動き回ったから、 イスに座っても、まだフラフラしている。 この違和感、有り体にいふなら、老化現象で、三半規管の調整機能が劣化したのだろう。 本日3月9日は、さまざまな記念日として、ネット上に記載されている。 その1の続きを 勢い余ってキーボードを叩く。 もうひとつが、これーーー>https://blog.nagano-ken.jp/nihonichi/big3/91.html 神戸、自由が丘と並び、佐久市は、ジャじゃーん「 日本三大ケーキのまち 」!!?? 三大なんとか、って,世の中無数の「三大」があるし、 丸山サンナイ遺跡ってのもある。  https://blog.nagano-ken.jp/nihonichi/big3   によると、 長野県には6個の「三大なんとか」が6つもある。 「三大ケーキ」についてアップされたのが2010年9月とあり、このサイトの4番目。 っちゅうことは、8年程前になんとか協会が定めたことになる。 その根拠は何だろうか; もう疲れてきて、トシだから、そのままコピペする。 >> 佐久は、日照時間が長く昼と夜の気温差があるため 糖度の高い 美味しい果物 が採れ、 豊かな佐久の自然に育まれた 牛乳や卵 などの素材があり、 人口に対して昔からお菓子屋さんの軒数が多いため 腕のいい職人 により美味しいケーキがつくられるからのようです。   >> 詳しくはこちらへーー>http://www.sakucci.or.jp/home/index.html と、懐かしく、Webを見ていたら、見つけた;ーー>http://nakagomi.jp/meisyodo/index.html 高校生のブンザイで、喫茶店に入るのは、フリョーだと言われていた当時、何故だか優しい先輩が千曲川の橋をトコトコ渡って、(多分チャリだっかも?)ここを教えてくれた。  大正ロマンだか何だか知らないが、薄明かりの室内で、ソファーでso far と延々に喋り続けた遠い日が蘇った。 多分、コーヒー(誰もが、コーシーとしか発音できなかったけど、、、)を口にしたのも、ここだろう。 そして、半世紀(反省気)の今、 コ

けふもサンキュウ;その1 31-3-9、土曜日

けふは何の日。 3月9日は、さんきゅうだから、妊婦さんの日かと思ったら、 ありがとうの日、とか,3.9デイとかで、「 ありがとうを届ける日 」とのこと。 えーごでサンキュウだからとのこと、 でもね、日本語を何故使わないのか、理解に苦しむ。     「蟻がトウ」でアリンコ日(??)、ではどーだろうか・・・・ 念のために、Wiki検索をしてみたが、、、、、、      このところ、Wiki といふ存在感は 疑問符ばかり ????      無駄な情報羅列は時間の無駄。 そして、気になることがある。 検索で「3月9日」と入れると、真っ先に「レミオメロン」と、発音困難なロックバンドの歌が出る。 何故だろうか、、、、 ちらっとしらべてみると、お菓子のコマソンがらみ云々もあるらしい。 世の中は、スマホ片手で(わたしゃー、アナロぐ・ハラグロでキーボード) 瞬時に情報をゲットできるケッコーな時代になった。 でもね、グーグル検索などは、やはり「お金さまさま」。魂胆丸見えだから、・・・・・・ 米国からのホットニュース。   残念ながら、ホッカホッカのほっとではなく、”Hot ”  次期大統領候補ウオーレンが、 IT巨人アマゾン、グーグルなどの「解体」 を掲げる; https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000057-jij-n_ame ちょっと、遅すぎるかも・・・・ それはともかく 横文字でゴチャゴチャ言いにくい名前のロックバンドの歌に戻る。 その歌詞が妙に私の感性をくすぐるので、こっそり調べてみた。 1この0年程前の作詩作曲者についての情報、直ぐにわかるのは良いのか悪いのか?? 楽譜は、勿論有料だが、複数の画面を見比べると、概要はわかる。 フラットひとつで, F,Am, Bフラ、C7。 最もスタンダードなコード進行だから、これは弾きやすく聴きやすい曲だろうと推測。 特に、気に入ったその歌詞。 こっそり引用 >>   流れる季節の真ん中で  ふと日の長さを感じます  せわしく過ぎる日々のなかに、、、、                        <中略>  上手くはいかぬこともあるけれど  天を仰げば それさえ小さく思えて  、、

幸福って何だろうか;31-3-8、金曜日

31-3-8、金曜日、北海道滞在最後の日となった。 私は、KGBの写真をリュックに入れ、一度だけ、URKWで出して息子とコーヒーを飲んだ。 爽やかな冷気が道南の空に満ちて、旅行中の常である私の交感神経過活動、これを抑えるかのようなそんな思い出を作ってくれた。 その時わからなかったけれども、KGBは、その写真があっても無くても、いつも私たちの傍にいる、そんな思いが今、金曜日の午前3時に確信となりつつある。 幸福とは何だろうか。幸福て、それは何だろう、、、、 私は、天邪鬼だから、この言葉を逆から読んで見た; 「うろだんな はれそ てつくふうこ」 「迂路旦那 晴れ粗 徹苦風虚」 日本語(大和言葉)と漢字のハイブリッドは、少なくとも近隣諸国にはない 大きな、大きなアドバーン提示だろう。 思い出しても、私はドジばかりを繰り返して、「迂路」そしてウロ Urologyにも出会った。 KGBにも、ある意味では不思議な運命の糸(意図)で繋がっていた、、、、、。 URFNの8階の渡り廊下にて、私がかけた一声 何を言ったのか思い出せないけど、、、、、、、、、 そして、今。 風となり、どこまでも高く青い空のもとに私はいる 「虚」というよりは「子」、そうか 昨夜のTVの影響で、室町以前の頃は「子」とはそのファミリーのchild だからどちらかというと、男子の意味が強かったのだろう。 訂正する; 「 迂路旦那 晴(れ)粗 徹苦風虚 」   * 「粗末」harsh ではない、素朴かつ"simple" 無数の幸福論がある、 学生時代に読んだアランの本、小学校だろうか「幸福の王子」 「チルチルとミチルの青い鳥」など、一般的、かつ古典的文章jが海馬から引き起こされる。 私は、シャツとパンツ姿でホテルベッド脇の椅子に腰掛けて、持参した中古の、レッツノート、キーボードを叩く。 聞こえるのは、冷蔵庫のモーター音、とこの操作音だけ。 世の中は、無駄な騒音に満ち、そして無駄な情報に、愚かなる頭脳は混乱する。 ボケかけた頭は、シナプス回路を数多連結する操作で、リフレッシュできるだろう。 いや、出来るとconvinced. 曖昧さは否定する、確信がほしい。 メーテルリンク、 念のためWiki をこっそり覗く

金のためなら、・・・・そーかねー?;31-3-3、日曜日

人、もの、金。 ゲンダイのキーワードらしいが、こんな記事を見るとは。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190303-OYT1T50075/ 私みたいなヘーミンには無縁の、コーキュー和牛。 でも、たった数百万円で売りつけるとはねー。 さすが、某国人と、カンサイ(漢才)人。 上には上がある。 この某国人は、セイトーなる支払いをしたから、まだしも。 こっそり、某ハントーにゲンブツを持ち出したジツレイがある。 イチゴ いちえ    その昔、堺jの利休居士が嘆くであろう。 和牛も、イチゴも、無数の人々が長い年月をかけて 数多の苦心苦労を重ねて作り上げたもの。 それをドロボーするのは・・・・・・・・・・ まー、某島も、どさくさ紛れで、  あとはナチス顔負けの教育とプロパ癌だ