後進国ニホンがやっとスタート?:25-8-30, Sun.

 後進国たるニホン、ようやくスタートか。



「緊急避妊薬」の市販化了承 意図しない妊娠防ぐ 厚労省部会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


私と同様に動脈硬化でアタマが硬い観念の産物が「母子保護法」 

よく知らないが戦時中の1937年、昭和はエーと計算できないMCI トホホ。

医の倫理の基礎知識 2018年版【生殖医療】D-5.母体保護法とその問題点|医の倫理の基礎知識|医師のみなさまへ|日本医師会

では ゴチャゴチャ書いてあるが、玉虫色でピンと来ない。

倫理と法;

これは更に深刻な問題が記述されており、コンセンサスはどうなったのだろうか

オエライサンは 現場のことにどうしても疎くなる。

今回の第一歩は、いくつかの切実な(確認不能)な声が反映されたものだろう。

MCIゆえ、最初に結論を書く。

 やっと普通の国に近づいてきたのか、それが本日の感想。

失礼ながら、テレビに出ていたゲスト・コメンテーターのことは知らないが、最後の言葉に同意する;「これはゴールではない、スタートだ」


日本医師会は、これも残念ながら一種の営利団体、某省の歴史的愚策継続による直面する経営問題を抱えている。関連学会なども含めて全体像がどうしても曖昧となる。


医であろうが、何であれ すべきことはある。

多くの問題点を抱えて困惑する人々に手を差し伸べるのは当然だと愚考すゆえ 可及的速やかに立法施行になることが 急がれる*。


*::会議は踊る、されど進まず  ウィーン怪議

ニホンは法治国家らしいが、実際は放置国家で あまりにも遅すぎる、J・パウエル並み?。

         トランプ だったら全員解雇されるだろうが 日本は幸運かもしれない




コメント

このブログの人気の投稿

有効なボケ対策の番組:25-3-18 火曜

My Favorite Things ;Part 2; 9-14, 金曜日 メッチャ愛す

Orchid; H29年12月5日、火曜日、14時面談