7月6日、金曜日、曇・雨 車で静岡、島田へ
一つの言葉と、それに込められた様々な思い
サッカーW杯、西野監督が語った小さな選手が話題となった;
そこに””リトル・ホンダ”
https://matome.naver.jp/odai/2138927616458583301/2138928188163113303
もう一つは、フェアプレー云々:「日本はボールを蹴りに、○○は人を蹴りに来た」;
ファウル数、イエローカード数の集計があるらしいが、それについてネットで調べてみると-->
https://www.mag2.com/p/news/245753
童謡「夕焼け小焼け」、 ♪ 夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘がなる お手々つないで みな帰ろ カラスと一緒に帰りましょ ♪
日本の新聞社特派員が、某国でこの話をすると、同年配の知り合いは、次のように話したという;
日本ではカラスまで一緒にさそって、みんな手をつないで仲良くしようというんですよねぇ…。それに比べると○○人は、この「お手々つないでみな帰ろ」ができないんです――。
このような幸福な社会を築いてくれたご先祖様に感謝し、それをさらに維持・発展させて、子孫たちに受け継いでいくべき責任が、我々の世代にあることも自覚すべきであろう。
サッカーW杯、西野監督が語った小さな選手が話題となった;
そこに””リトル・ホンダ”
https://matome.naver.jp/odai/2138927616458583301/2138928188163113303
もう一つは、フェアプレー云々:「日本はボールを蹴りに、○○は人を蹴りに来た」;
ファウル数、イエローカード数の集計があるらしいが、それについてネットで調べてみると-->
https://www.mag2.com/p/news/245753
童謡「夕焼け小焼け」、 ♪ 夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘がなる お手々つないで みな帰ろ カラスと一緒に帰りましょ ♪
日本の新聞社特派員が、某国でこの話をすると、同年配の知り合いは、次のように話したという;
日本ではカラスまで一緒にさそって、みんな手をつないで仲良くしようというんですよねぇ…。それに比べると○○人は、この「お手々つないでみな帰ろ」ができないんです――。
安全で平和な島国である日本では、お互いに仲良く力を合わせて仲良くやっていくことが、幸福への道であった。時折、台風や地震が襲ってくるが、それらも皆で力を合わせて乗り越えていく。そうした社会では、恒心、すなわち、安定した価値観と心持ちを持って、生きていくことができる。
それに対してこの国は、周囲の大国のパワーゲームの舞台とされやすい。半島は古代から中国と日本のせめぎ合いの舞台であり、近代に入ってからは、ロシアやアメリカが加わり、さらに国土も南北に分断されて軍事的対立の中で生きてきた。国内も親中派、親日派、親露派、親米派などに分裂し、抗争が続いてきた。そのような不安定な社会では「みんな仲良く」などというのは絵空事である。「俺が俺が」と他人を押しのけ、生き延びていかねばならない。
<中略> 体面、肩書きを重視するかの国では、自転車に乗るのは最下級の人と思われレしまう、、、 そして結論は-->このような幸福な社会を築いてくれたご先祖様に感謝し、それをさらに維持・発展させて、子孫たちに受け継いでいくべき責任が、我々の世代にあることも自覚すべきであろう。
コメント