「とふ」:豆腐から「問ふ」の意味;R2-10-16、Fri.  SKR

 今朝の朝餉は、問フスト?じゃなくて、トーストとコーシー。

きつね色、迷ラード反応の産物は、嗅覚神経を直接刺激して、同時にキーボードもコチョコチョ、、、https://note.com/mourokukoala/n/n958ba3372e51

先日、アパートの近所にある薬局チェーン店で1パック15円!!といふ豆腐をゲットしたので、デザート代わりに食してきた、、、。

TOFU はかなり前から米加のスーパーでは見かけるようになり、欧州のことは知らないけど、世界的な健康食品だ。

健全な身体にこそ、健全なる精神が宿る、、とは はて誰の言葉だったか??  耄碌頭は”絶望”かつ”悲しきゲンジツ”から、探索意欲すら沸き上がって来ることなし、、


ジンセーは「問う(とふ)」の連続だと これも誰かが言った、  はて、誰だっけ?

シラー??  さういへば、ウィーンのどこかにかの詩人ともうひとりの銅像があった、、


認知症が心配になり過去BLGを探す・・・・ ゴソゴソと、、、半年前のBLGを発見!

https://mouroku1949.exblog.jp/29973280/

悲しいかな、『夜と霧』(V・E・フランクル)すら もう忘れている。 

 あらためてボケ頭に叩き込む;ーー>>人生とは 生きる意味の喪失と発見の連続です。

>> 絶望の中に希望の種が隠れているものです。

>>人生に絶望しあきらめてしまうのはいつでも人間の方です。

>>人生は決して人間に絶望しません。あきらめません。

けふここで強調したいのは、次の文章;

>>問いを出し続け、新たなステージへ導こうとし続けます。

大嫌いでも、仕方がないコーキョーホーソーで、次のシリーズは参考にすべし;https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/14_frankl/index.html

臍曲がりの私は、この最も有名なウィーンの精神神経科医の履歴を探したら、ケンブリッジ、サンディエゴなどの名前もあって、俄然興味が再沸騰しつつある。

https://www.univie.ac.at/logotherapy/lifeandwork.html

特筆すべきは >>the first meaning-oriented school of psychotherapy, "Logotherapy and Existential Analysis", often called the "Third Viennese School of Psychotherapy", after Freud's Psychoanalysis and Adler's Individual Psychology.

個人的に、かつ正直フランクにいふと、私は精神神経科医なんて大嫌い。勿論例外は複数あうけど、、、 やっと気づいたことだが、アドラーとも繋がり??。

 あ、そうか、フロイトもユダヤ人、かのオーストリア生まれの人物などが排除せんとした宗教?的流れも、なんとなくわかってくる。

あらためて、探してみたら割と分かりやすくまとめられたサイトあり;https://www.verywellmind.com/an-overview-of-victor-frankl-s-logotherapy-4159308#legacy

>> Everything can be taken from a man but one thing: the last of the human freedoms—to choose one's attitude in any given set of circumstances.

次の解説が実にいい;

>>Frankl provided a brief overview of the theory in Man's Search for Meaning.

>> 3つのコアを挙げ、、

  1. Each person has a healthy core.
  2. One's primary focus is to enlighten others to their own internal resources and provide the tools to use their inner core.
  3. Life offers purpose and meaning but does not promise fulfillment or happiness.

コメント

このブログの人気の投稿

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半

H30-1-18; 車でさくら、雨のち晴れ