月とカボチャとライフルと;R2-10-30, Fri. free
歳月人を待たず、10月も終わりナゴヤの30日となった。 http://dadkoala.livedoor.blog/archives/55160736.html 昼飯後のラジオで ハロウィンが話題になっていたので、過去記事を探してみた; 2年前のを見つけた、 http://dadkoala.livedoor.blog/archives/52620029.html このところ、日々記憶が薄れていき、もう30年以上も昔の記憶のようだ。 同時に忌まわしい出来事も思い出した。 https://www.excite.co.jp/news/article/E1456967660113/ によると、1992年、今から18年前のわが国だけで注目された事件が発生している。 米国南部のミシシッピ河沿いの都市で、それは起こった。 不幸な偶然の連続、と誰かはいふかもしれないけど、これは文化のと違ひといふ断面だけで処理さていいのだろうか、と大きな疑問が残されたままだ。 フランス語の地名、「赤いバトン」「赤い棒」とでも言ふのだろうか。境界線を示すバトンが地名の由来の都市、それが州都とは、今になって気がついた。 私はずっと、来日前の有名作家がいて、ジャズで有名なニューオーリンズが州都だと思い込んでいた、、、。ちなみに、その作家とはアイルランド系英国人を父に持つ小泉八雲、フランス語が得意なため南部ルイジアナに来て仕事をしていた。 悲劇の人物はAFSの留学生だった。AFSといへば、私の田舎でも超優等生の代名詞だった。 私の生まれた昭和24年、当時は自宅でお産をするのだ一般的で、そのお産婆さん宅に、2つか3つ年上に憧れの先輩がいた。高校入学時に、ちょうど1年間の留学から帰国し3年生?になっていた先輩がいた。雲の上の存在で、話の断片を漏れ聞く程度だったが、英語にはさらに強い興味をもつようになっていた。 18年前の射殺された高校生は、わけのわからぬうちに亡くなったと思ふ。 「犯行」に使用されたとする44口径マグナム。 これは、映画 『ダーティハリー』のように大柄なクリント・イーストウッドでさえ、しっかり腰だめしないと発射できない。悪ション映画としてはいいかもしれないが、武器、凶器そのものであり、さらにマグナム!!。 これは 薬莢の内容量を増加させているから、被射体の受ける衝撃力は想像...