音は暴力である:25-9-27
横浜の山下ふ頭で7月下旬に野外ライブ行われたらしい。
【画像】一体何が起きた?10万人規模ライブに、約300件の苦情&市の職員も「不快」 - ライブドアニュース
>>市に寄せられた騒音に関する苦情や意見が約300件に上った。市は主催者側に原因究明を要請し、再発防止策を講じる方針。
【真相】ミセス騒音問題とは?15km先まで届いた重低音と炎上の経緯まとめ - あかりのトレンドノート
お暇な方は、上記をどうぞ。私は、もうボケているから何を書いてあるのか分からないし、読む意味も殆ど無いと思った。
ポイントは、ライブを何処でいつ何のために行ったのかということ。
音楽は、字の通り楽しむためにあるようだが、何事もTPOがある。
ライブがいつ行われたか知らないが、昼間ならともかく、夜間は多くの人にとっては休息睡眠の時間だろう。
そこに重低音らしきものが流れたとあれば、暴力と呼ばずに何と言ったらいいのだろうか。
重低音とは何か、 私のようなコーキ高齢者は調べても分かる筈がない。
とはいえ こっそり調べてみたら
3年理科「音のせいしつ」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを! | ぼん先生 理科専科の理科授業
どうやら小学校の頃に授業があったらしい。勿論覚えていないけど。
そのころには、ガキであっても「公共の場などで 大声を出す(騒音)のは恥ずべきもの」と自然に身についていたと思う。
私も、中高、大学、いや大卒後にもアホだったから かなりヤンチャのことをした。
今思い出すと、その多くは赤面するばかり。先輩やら世間の人様からこっぴどくお灸を据えられた。ぶん殴られても当然のことで、ちょと痛かったけれど甘受した。
ミセスなんとかがどういったグループかは、まるで興味も感じないが、それをバックアップするオトナ複数が(多分)いたと思う。港湾ふ頭は、市町村の管理下であるから、予めオヤクショには届けたことと思う。お役人は、まあアレだからサービス精神満開させてあちこちのハンコを集めたのだろう、、。
こうした騒動になったのは、SNSはどうでもいいことで、誰も自分のことしか頭に無かった、ただそれだけのことだと思う。
山下ふ頭は、山下公園の東側で、氷川丸の傍らしい。
関内駅から中華街に行く途中、昔は全米野球チームが来日し、全日本チームとの試合が行われたという球場(花園橋?あるいは花園球場)があった。
それがいつの間にやら 川崎の不便な所にあった野球チームが移動してきて、現在の横浜スタジアムとなった。
物流を支えた運河が、消えて地下鉄が走るようになり、市電も無くなり、競馬場と場外馬券売り場も消え去りお上品になった。
懐かしの街、横浜。6月1日は、何故か知らないが休みになって大喜びしていた、、
昔の記憶を蘇らせてくれたから、お礼をいうべきかもしれない。
コメント