1日休んだら、・・・2日休んだら・・・・;R2年3月29日、日曜、雪

不要不急の外出要請で、東京界隈はひっそりとしているらしい。
R2年3月29日、日曜、雪。
SKRIはぼた雪どっさり、LINE仲間の東京西方では吹雪らしかった。
彼女は、重いチェロケースを抱えその悪天候下、レッスン通いだったと、、、

以前、森下愛子さんの講演をラジオで聴いたことがある。
レッスンは1日休んだら、自分にわかり、2日休んだら先生にわかり、
3日休んだら観客にわかる

お稽古事に求められるのは、己に対する厳しさで、ふと北国の同級生を思い浮かべた。

稽古照今
けいこしょうこん。
古(いにしえ)を稽(かんが)え、今に照らす。
『古事記』に見える言葉。昔のことをよく学び、現在に活かす。

古い母屋の、蚕室と読んでいた応接間にある額。ここに、どこか有名なお寺の住職揮毫と聞かされていた稽古照今

稽古が今を照らす、、といふ意味のようだ。
となると、稽古』とは、https://www.evernote.com/Home.action#n=15a37a07-7a46-46ab-a2c9-466779412030&s=s241&ses=4&sh=2&sds=2&

に書いたが、>>『書経』尚書/堯典等の中国古典籍にあることばである。 日本では『古事記』太安万侶序文末に「稽古」がありその意味は、古(いにしへ)を稽(かむがへ)ることである。同文の「照今」(今に照らす)とあわせ、「稽古照今」という熟語としても使用される

Weblio によると、
考えるの意で、書物を読んで昔の事を考え物の道理を学ぶこと。学問学習




コメント

このブログの人気の投稿

修証義 第五章;29-31

けふは何の日、昨年カドノエイコさん受賞;31-3-26、火曜、7時

さくらと休眠打破;31-3-28、木曜日、曇り8時半