無駄なものは廃棄される:25-11-9,Sun. cloudy

 いつ始めたか記憶に無いが、某サイトのブログのアップを試みて 数回トライした。

毎度のことだが、エントリーの手間が厄介で困惑。

結論は、「お引越し」。問題は、過去の膨大な記録。

これをどうするか、思案するよりもアクトクサイトはjust fade away


SNS, You tube も広告だらけ、シホン主義は堕落なのか、狂サンシュギよりはずっといいけど。

高貴高齢者のソレガシ、脳細胞(ニューロン??)が 日々消滅するらしく、どんどん記銘力が低下している。


そもそも、ニューロンとカタカナ書きの言葉は何を指すのだろうか。


こっそり、検索するも 既にボケているのか 日本語の文章がわからない;

例えば、

>>ニューロン(神経細胞)は神経系を構成する中心的な細胞の名称

  細胞体・樹状突起・軸索からなります

と書かれているが、その細胞体?から出ている突起と軸索とは「神経細胞」の一部なのか、別なのかもわからないし、発生学的に卵子からどういった経過で「神経細胞」になったのか不明だ。


解剖学、組織学・発生学などは いわば「古典的」学問かもしれない。

ともに形態から機能を、あるいはその逆からのアプローチも必要だろうが、学問も お役所もセクショナリズムとでもいふのだろうか、「ナワバリ?」があって、総合的な解釈を妨げている部分がある。(うっかり、ホンネが書けないから、困惑)


あるひは、私の、理解できるメモリー・統合把握能力の「根本的欠如」があるのかもしれない。数値化、可視化できないものは、「仮説」・「推測」であって、それ以上でもそれ以下でもない、、、こうした、ある意味では低次元のディベートが時間の浪費になるだろう。


無駄なものは 廃棄されるのがこれまでの歴史。

「無駄」といふ言葉が不適切か、、  効果・効用ないもの、あるいは判断するに必要なデータや背景が不十分で時間的制限から、結論を出さざるをえない、のが実情?


テレビでは、コッカイ答弁が中継されている。あれは、デモンストレイション、○○コイズミ前首相の「劇場」であり、「言葉」といふものは、マインド・コントロールが示威的にも恣意的にも使われてきた。

 カンペは優秀な官僚が徹夜同様に作成するから、多くのダイジンはページを間違わなければ誰でも通用したらしいが、TPOも弁(わきま)えないお方も散見するので、税金と時間の無駄と考えるのが妥当だろう。

 そして、オイボレた私は、残された時間や、残されている思考力をふり絞ろうとするも、

これぞ、無駄の権化かもしれない、と堂々巡り。 人様に迷惑かけないよう、いずれは蠟燭の火と同様に消える。

 遥か昔、独逸のボンで、かの大作曲家がシラーの作品を作曲した9番、あの独逸語の意味が、なんとなく分かるような気がしてきた、 

 




コメント

このブログの人気の投稿

有効なボケ対策の番組:25-3-18 火曜

My Favorite Things ;Part 2; 9-14, 金曜日 メッチャ愛す

Orchid; H29年12月5日、火曜日、14時面談