無用の長物:25-6-26、Thu.
無用の長物とは、あっても役に立たないもの。
旧帝国海軍の武蔵、大和のように、、
プロジェクトを立ち上げた当初は 一見優れたかのようにみえたかもしれないが、、時代はどんどん変わっていく。
渡辺美里の歌「世界で一番遠い所」のように
♫ 何一つ 変わらないものは無い、、、、
数日前のこと、寝ぼけた グレテル?おっさんが登場し
「制御不能に陥るリスク」 米軍のイラン攻撃で国連事務総長が警告
相も変わらず見当違いのコメントで、これで存在感をデモしたつもりなのだろう。
遥か昔の記憶が蘇る。
ガクセイウンドー末期の頃、私は某大学にルンルン気分で登校していた。
ある朝のこと、大学正門がバリケードで閉鎖されていて、何やら人だかり、、しまい
そこへ、ご登場したのは大学のオエライサン。
拡声器を随伴した職員に持たせて、「君たちは、、、、」と しどろもどろに喚いていたが、
論理滅茶苦茶、説得力など皆無のお粗末ぶりに 呆れてしまい、
よそ者全共闘なる一群は、まるで相手にしていない。
正論なるものがあるらしい。
正論は、正義が無数にあるように、現実の世間では 正論も雑多・無数にある。
そのことが、否が応でも、明確に印象付けられた出来事だった。
国連は、何のためにあるのだろうか。
今まで役に立ったことが 果たしてあったのだろうか。
拒否権なる、伝家の宝刀が ウリなのだろうが、、
改めて 問う。 無用の長物とは何か。
米国のトラちゃんは お金にシビアであり、無駄使いするつもりも無いのは明らか
「無用の長物」の意味と読み方、語源、類語・言い換え、英語を例文つきで解説 - WURK[ワーク]
コメント