投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

The tide changes?潮目が変わる KRN;R2-6-30, 火曜日、曇り dadkoala

イメージ
あなただけに表示されています 見出し画像を登録することで、より記事が読者に見つけられやすくなります! クリエイターが提供した画像を使える「  みんなのフォトギャラリー  」もおすすめです。 dadkoala 2020/06/30 06:56 昨日は、トンデモない日だったかも、、 http://dadkoala.livedoor.blog/archives/54776139.html すなわち、  The tide changes Time and tide wait for no man. 歳月人を待たず。 これはチューガクの頃習った記憶ある。   当時も今もタイドが悪いから「時の流れ」に巻き込まれ翻弄(ホンロートイトイ、昔の記憶)されている。 昨夕は、18時から携帯電話会社の予約に間に合うように、チャリを飛ばし、、 (これも記述すると長~~くなるから略)。シャワー、夕飯で即バタンキュー。 https://www.alexander-es.com/time_and_tide_wait_for_no_man.html これによると、「光陰矢の如し」は、陶淵明の漢詩から。さういへば、ボケ頭の片隅にモヤモヤと。 >>及時當勉勵、歳月不待人(月日は待ってくれないのだから、時に及んでもっと勉強しなさい。) >>その3句手前に 得歡當作樂、斗酒聚比鄰(歓楽の機会があれば大いに楽しみ、近所の人を集めて酒を飲もう。)とあり、意味は「月日は過ぎ去り瞬時も止まらない。だから今の内に酒でも飲んで大いに人生を楽しもう。」 >>要するに「若い内にバカをやっておこう。」に近い意味のよう 私も、学生時代に人様に負けないくらいバカなことをしてきた。 その後齢重ねても、健忘症進行で短期記憶は勿論その手前のも纏めてゴッソリ忘れるから、相も変わらず「バカなこと」のオンパレード。 同感の輩いるかもしれないが、(家康前の)太田道灌、といへば、「七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)ひとつだになきぞ悲しき」 蓋し、己を顧みると朝からチョーネガティブになりそうなので、このへんで

Be assertive! ; R2-6-25, Thu rainy/cloudy

 R2-6-25, Thu     昨日24日は、自転車でSKRへ。 行きは少し上り坂、つまり帰途は楽々チンのはずだが、どうも疲れてしまい 夕飯準備まで1時間近くボーっと過ごす。 就寝前に、眼鏡をどこに置いたか分からなくなり探しまわる羽目に。 疲れて、シャワー浴びる元気なく、足だけ洗ってバタンキュー。 さて、今朝のラジオ英会話で、注目したフレーズがあった。 ”Be assertive! ”   ”Oh, come on,  be  assertive! " この ” assertive ” は日本語では、「断言的」らしいがどうもピンとこない Oxford Dict では >> having or showing a confident and forceful personality. なるほど、 confident 、 forceful  と、アメ人の特性をズバリ指摘してるかもしれない。 われら大和民族みたいなヤワな言動でなく、自信に溢れ、かつパワフルだ。 上記のように、ストレートに断言できる言葉は、戦争やビジネスに不可欠だろう。 一方、心の襞に見え隠れする繊細な感情、美意識の内容程度を表現するのも、言葉が必要となる。 日本酒が世界中で注目されてきたのは、日本各地で微妙に異なる「水」と、微生物の多彩な働きによる「発酵」に各土地固有の産物が加味された「総合芸術」だと思っている。  利き酒は、ワイン ソムリエみたいな饒舌な人は稀だと思ふけど、微妙な味覚 、特に「うま味」。これは” savory ”との英語もあるらしいけど、ピンとこない。 ”assertive ” ”とは、農耕民族で協調性を重視する大和民族には馴染みにくいだろう。 米国の学会で ボストングループといへば、肩で風を切って歩く人種。 WASPだろうが、ハラグロサクソだろうが、レイシズムは歴史的にも確定している。 昔、そのボス トンのアンちゃんに質問したら、親切に答えようとしたのだろうが 、自信たっぷりで ちょっと得意げになりすぎてレットウ 民族に訓示を垂れるような口調にムッとした こともある。 さういへば、払暁に千葉で地震があったけど、この「じしん」疑問に思っているのだが、なぜ「ぢしん」でなく「じしん」...

そんなバナナ、、、;R2-6-18, 木曜、曇り

6-18、木曜の午後、久しぶりにドリップコーヒーを淹れてみたが、何故か香りが無い。一瞬新型コロナが頭をよぎるが、その心配は先ず無いだろう。 ポットの水は今朝入れ替えたが、一度沸騰したのをこれで多分3回目くらいの沸かしなおし、多分1年ほど前に人様からもらったコーヒーセットのストロングブレンド、20年9.26とあるけど、、、? コーヒー豆は生鮮食品だといふ。豆を焙煎して粉にするわけだが、酸素に触れる面が増えると当然劣化する。 https://takunomi-coffee.com/refreshen-bean/  によると >> 【コーヒー豆の消費期限】 冷凍保存で3ヶ月 冷蔵保存で2ヶ月 常温保存で3週間 【コーヒー粉の消費期限】 市販パック未開封なら記載されている消費期限 市販パック開封済みなら2週間 ミルで挽いてから2週間 市販パック開封云々とあるが、袋には窒素ガス充填していても、室温で放置しているし、少なくとも半年以上前に貰ったもので、酸化防止効果は期待できない。 こんなことなら、今朝飲んだインスタントコーヒーのほうが遙かに味・香りに勝る。 教訓、いただきもののコーヒーセット(本当は仕舞い込んでいて忘れてた!!)、冷凍庫に入れるとより忘れるだろうが、生ものだといふことを忘れずに。 と、肝心のことも忘れてる、、、、そう”バナナ”。 バナナの効果; そこには、>> バナナには、腸の調子を整えるマグネシウムや食物繊維、トリプトファン、フラクトオリゴ糖などが含まれ、、、 https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/19/011500002/060500028/ >> マグネシウムには、 腸の細胞から水分を引き出して、便を軟らかくする 作用があります。そのために、排便がスムーズになるのです。しかし、マグネシウムは、私たち 日本人に不足しがちな栄養素 の1つでもあります。マグネシウムの1日の摂取量の目安は、成人男性で350mg前後、 成人女性で280mg前後とされていますが、実際の摂取量は、平均で約240mgとなっています。  マグネシウムは、海藻類や魚介類、豆・種実類に多く含まれていますが、バナナにも100g(中サイズ1本分)あたり32mg含まれているので、日常的にとりやすい食材として勧...

責任;「RESPONSIBILITY」と「ACCOUNTABILITY」の違ひ;R2-6-16、火曜

日本語の「責任」 誰もが責任を取らなくて済むように構築された日本組織で、「責任」といふ言葉を英語ではどう表現するのだろうか? 検索したら、ちょうどピッタリのサイトを見つけた; http://www.jamjapan.com/blog/2015/8/11/responsibilityaccountability 5年ほど前の記述だが、「RESPONSIBILITY」と「ACCOUNTABILITY」の違いがわかりやすい。 >> •  「 responsibility 」:これから起こる(=未来)事柄や決定に対する責任の所在を示す。   •   「 accountability 」:すでに起きた(=過去)決定や行為の結果に対する責任、またそれを説明する責任を表す。 すなわち、私が中学高校の頃に覚えた 「 responsibility 」とは、これから起こりうる未来の事がらへのレスポンス、それに対応できる能力とでも解釈できるのだろうか。 Oxford Dict. では; >> Having an obligation to do something, or having control over or care for someone, as part of one's job or role. そして、 >> Being the primary cause of something and so able to be blamed or credited for it.   であるから、「責任者」といを日本語に訳すのだろう。 さらに より広義に捉える意味もあるようだ; >> (of a job or position) involving important duties, independent decision-making, or control over others. しかし、これが「未来の」事項と結びつくのだろうか? そこで、引用したサイトの記述に立ち戻る; >>また、この 2 つの言葉の持つ、もう 1 つの側面は以下のような時に使われるという用法の違いも大きい。 >>•   「 responsibili...