投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

くまのプーさんにパンチ:25-7-7、Mon.

 けふはタナボタの日。 タナバタとは、日本と中国の伝承によるものらしい。 複数のサイトをみると、出典が不明のものばかりだが、 比較的マシと思われる(私見)ものを下記に引用する; 1; たなばた【七夕】の語源・由来 – 語源辞典オンライン 2; 【七夕の由来】「たなばた」と呼ぶ理由は? なぜ短冊や笹で願いごとをする? | 東京ガス ウチコト 近頃の検索システムは、広告収入などの関係でカネに結びつくものが優先されているから、、、 偶然目にしたのは 下記; 台湾のクマがプーさんをパンチ 空軍操縦士着用のワッペンが話題に 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News クマのプーさんが誰であるのか、そして、ワッペンの意味が何なのか、、 動脈硬化でボケ侵攻(信仰?進行?)に役立つであろう、懐の広さを感じる。 ひとつのイデオロギーに固執する某国(複数)に、余裕のあるユーモアとして理解した。 さて、クダラヌことで時間を浪費したが、「たなばた」、「たなぼた」に戻る。 「たなばた」を大和言葉として捉えると、 >> 「棚機女(たなばたつめ)」という伝承があります。これは「棚機女」と呼ばれる乙女が水辺の「機屋(はたや)」で神のための着物を織って供え、豊作を祈るというものです。その織り機の名前が「棚機(たなばた)」、、、 「七夕」「しちせき」といふ外来語(漢字)として捉えると >> 中国の七夕は、「 七夕节(Qīxìjié) 」または「 乞巧节(Qǐqiǎojié) 」と呼ばれ、 旧暦の7月7日 (現在の8月頃)に祝われる伝統行事 【中国語】中国の七夕(旧暦7月7日)とは?日本との違いや由来、伝統的な過ごし方を解説 - オンライン中国語コーチング・中国語学習ならPaoChai 私は、中国語についてはド素人だし、今のチューゴクが大嫌いだから コメントできないが、事実(だろう)として引用する。 結論; 「たなばた」は日本の言葉である。外来文化に寛容(別名、イイカゲン?)な大和民族の言葉であるから、私は敢えて「タナボタ」と揶揄する。 「タナボタ」は、「棚から牡丹餅」? 思いがけない幸運を意味する慣用句。 幸運は、残念ながら日本人の大好きな「努力」とは結びつかない。 教科書や「道徳」では、タテマエばかりであって、口先だけのセージカと同じ、コスパ最低のモノだろう。  「ホンネ」は、誰しもが持つ...

Happy 4th , Happy Force:25-7-4、Fri.

 7月4日は、イナナムナヨ(1776年7月4日)、米国独立センゲンの日。 田舎のガキだった私は、受験勉強の丸暗記を思い出す。 米国海軍の空母ミッドウェイが就航していた頃、横須賀一般市民に見学が許可されていた。その巨大なケンゾーブツの一部を体験でき、同時にた。私はこの7月4日にその空母 1776年は、日本の田沼意次時代。1769年に老中となった意次は、新しい自由思想とでもいへる方策で江戸市民の経済文化興隆に寄与し、低迷膠着した幕府財政の立て直しをした。つまり、日本のほうが、政治経済は米国よりも凌駕してたともいえる。 その後進国たる米国でのT・ジェファー損なる人物のセンゲンを読むと、 アメリカ独立宣言・全訳 >> 我らは以下の諸事実を自明なものと見なす. すべての人間は平等につくられている .創造主によって, 生存,自由そして幸福の追求を含むある侵すべからざる権利 を与えられている.これらの権利を確実なものとするために,人は政府という機関をもつ.その 正当な権力は被統治者の同意に基づいている . と宣うが、 少なくとも現在の米国には顕著なレイシズムがあるし、移民を排除、学問の自由に対しては、中露真っ青の露骨な干渉がある。更に唯我独尊的な「アメリカ・ファースト」は結果として同盟国の混乱を招き、WHOからの脱退や地球温暖化対策の無視どころか逆行する政策で、且つ一方的期限設定によるヤーさんやマフィア顔負けの恐喝もしている。米国内でも、対立と分断を増長し、上述の「力による対外政策」が国内産業の「過保護」で、いずれ失速するリスクも当然あるだろう、、、 蛇足ながら ジェファー損の文章をさらに引用する; >>いかなる形態であれ政府がこれらの目的にとって破壊的となるときには,それを改めまたは廃止し,新たな政府を設立し,人民にとってその安全と幸福をもたらすのに最もふさわしいと思える仕方でその政府の基礎を据え,その権力を組織することは,人民の権利である. 当然のように、南アフリカで育った人物が立ち上がったことは、歴史の必然性?あるいは皮肉とでもいえるかも、、; イーロン・マスク氏 新政党の結成を発表