どうでもいいが「許されない問題」 : 25-3-24, Mon.
私は 最近物忘れが増えている。 どうでもいいことは、勿論のこと 必要なことすら忘れるので困っている。 驚いたのは 某県のゴタゴタ劇がまだ話題になっていたこと。 偶然下記のサイトを見てしまったので、野次馬根性でこっそり覗(のぞ)き見; 橋下徹氏 「斎藤さんを支持している方に考えてもらいたい」→選挙で許される問題と許されない問題がある 前半は どうでもいい内容にて スルー 以下はH氏のコメント; >> 「ぜひ斎〇さんを支持している方に考えてもらいたいのは」と前置きし、「選挙で許される問題と 許されない問題 があるんです」 >> 「民主国家において、権力者が自分の疑惑の追及を受けたときに告発をつぶす行為というのは絶対に許してはいけない。許してしまったら他の政治家も同じことをやる」 悪例 となることを懸念 >> パワハラ認定は被害者の方がパワハラだと言わなくても 客観的な基準 で認定されます」 >>S さんが、いきなりこの告発は無効だと 葬り去ろうとした権力行為 は僕は許してはいけない問題だと思います。 と素晴らしい論理展開には 反論の余地なし。 私は 法のセンモンカは 大嫌いだが 渋々例外として 認める。 某知事のことなど 勿論考慮の対象外で どうでもいい生命体